<< 基礎の稽古(ローリー) | top | 広辞苑記念日(5/25) >>

20180518基礎稽古(月邑)

0

    5月半ば。
    妙に暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
    夕方から降り注いだ超激しいアメニモマケズ・・・転機与砲の団員は本日も基礎練習に励みました。

     

    さて、本日集まったアメニモマケズ隊の皆様はこちら。

    芭蕉院弥勒、ザ☆ローリー、八雲大地、長楽舞、M・J、月邑(順不同・敬称略)

     

    ちょうど6人なので、とっても筋トレの組み合わせが楽でした。
    (奇数のときはたぶん大変)

     

    さて、本日のお稽古メニューは3本立て!


    1.お前達ぃ!リラックスして発声をするんだ!

     

    人間っちゅうのは、大きな声を出そうって思ったら自然と緊張してしまうもの。
    なので、ぶらぶら歩いて、首をぐりぐり回しながら、体が自然な状態で発声をしました。

    こうするとね、リラックスして声を出す訓練になるんだそうです。

     

    いやぁ、不肖ツキムラはですね、とってもこういうのが苦手。
    体に力入れた発声はできるんですが、自然な状態で芝居をするということを、やったことがない!!!

     

    というわけで、かなり指導してもらいながら、なんとかできた・・・っていう感じです。

     

    まいまいがすげー上手だった。

     

    もしやりかた忘れたら舞ちゃんに教えてもらおう・・・と思いました。

     

     

    2.お前達ぃ!いろんな構えを学習するんだ!!

     

    劇的集団転機与砲は、上演する作品の多くに「武器」が出てきます。


    打ち合ったりするのも非常に訓練が要ることなのですが、今日はその前段階である「構え」を学習しました。

    構えっつっても、覚えきれないくらいたくさん種類があるらしくてねぇ〜

    たくさんおしえてもらいましたよぉ?


    基礎の正眼・上段・下段。
    片手剣のレイピアの構え。そして片手剣の構え。
    そして、変り種として、示現流と柳生流。


    柳生流は機能に特化しすぎてて、いい意味で頭のおかしい構えだと思いました。

    機能特化という一面に強く惹かれます。非常に大好きです。

     

    構えをいくつか練習して、そこから、

    構えをつかって指定されたシチュエーションを表現するという稽古になりました。


    というわけで、お写真をドドドン。

     

    はい、1枚目。

    ローリーくんと、MJが表現しているシチュエーションです。

     

     

    「何人も人を殺した野性味あふれるザ☆ローリー侍
           VS
                    剣をならいたてのMJ侍」

    このローリーくんの相手をにらみつける形相。
    いやー、これは一人くらいやっちゃってますわ。

     

    MJのどうしよかな、という迷いの見える構えが、非常にいいですね。

    この組み合わせの場合、物語のパターン的にどっちも勝つ可能性があります。

    この勝負の結末が非常に気になるところです。

     

     

    はい、2枚目。
    大地くんと、MJが表現しているシチュエーションです。

     


    「敵討ちのために刀を手にしてるMJ
           VS
             対して強くもないのに人をころしてしまった八雲大地」

     

    この、MJの刀を突き出しておっかなびっくり人に向けてる姿勢が非常によいですねー!
    大ちゃんのちょっと腰引けてる感が、やっちゃったんだよぉ! 感あっていいですねー!

     

    この勝負の行方は、MJが敵を売って現実の悲哀に涙をながすのか。

    それとも、大ちゃんがMJまでやっちゃって、絶望のドンゾコに落ちていくのか。

    両方のパターンが期待できる組み合わせです。

     

    はい、3枚目。

    不肖月邑と、ローリーくんが表現しているシチュエーションです。

     

     

    「本物の刀を持ってるごろつきローリー
           VS
                   竹光しかもってない月邑侍」

     

    ローリー、ごろつき系多いっすね。

    格好いいキャラを演じることの多い彼ですが、ごろつきの格好もほら、このとおりの再現度!


    不肖月邑は竹光(竹光とは、竹で作った偽物の刀のこと)とばれないようにめっちゃ隠しております。

    貧乏な私から竹光まで奪おうとする、ごろつきローリーは悪い子!!

     

    とうぜんこの組み合わせの場合は、月邑侍がローリーの不意をついて逃げるパターンがお約束ですね?

     

     

     

    3.お前たちぃ!同じ台詞を使ってさまざまなキャラクターを演じてみるんだぁ!

     

     

    締めの稽古は、みっつの台詞を使って、キャラクターの表現をしてみました。

     

    「髪の長い女なんて、ここにはたくさんいるよ」


    「悪いが、ほかをあたってくれるか」


    「あんた、あの子の何なのさ!」

     

     この一連の流れの台詞を使って、さまざまなキャラクターを演じてみようという稽古でした。
     いろいろと皆、キャラクターの引き出しを持ってるんですねぇ。

     

     

     コンビニ前のごろつき大地とか、

     

     陰に入った囚人MJとか、


     ショーパブの弥勒姐ちゃんとか、


     田舎の舞おばちゃんとか、


     引きこもりのローリー青年とか、


     横浜銀蝿の芭蕉院弥勒とか。

     

     

     これ見たことある!ってキャラクターから、

     この人こういうキャラクターもできるんだぁっていう発見まで。
     非常に面白い稽古でした。
     
     月邑は早々にネタが切れて、地獄を見ました。
     こういう発想力と、記憶力が必要な稽古では大変な目に合います。

     でも楽しかったし、頭の体操になりました。


     以上、3つの稽古を2時間ほどの時間でやりました。

     

     やっぱ基礎稽古って、いろいろできてたーのしいなーーーーー!!!

    tenkiblog | 稽古日報 | 02:59 | comments(0) | trackbacks(0) |


    Comment









    Trackback
    URL:

    03
    --
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    --
    >>
    <<
    --
    RECENT COMMENT
    MOBILE
    qrcode
    OTHERS
    LATEST ENTRY
    CATEGORY
    ARCHIVE
    LINKS
    PROFILE
    SEARCH